海外生活 Life in the Netherlands: 9月 2022

2022年9月26日月曜日

【海外生活】オランダでも買える辛ラーメンを使った甘酢ピリ辛冷麺

オランダのスーパーに売っている韓国の「辛ラーメン」。たまに食べたくなるのですが、食べたい気分の時に、わざわざアジアンスーパーにまで行かなくても近所のスーパーで手に入るのが嬉しい。ベルギーやオランダにあるAlbert Heijn(アルバートハイン)、年々アジアン食材が増えているのが有難いなあと感じています。

今日は、久々に辛ラーメンが食べたくなったけれど、熱いスープではなく冷麺が食べたい気分だったので、今回はKimuchi 辛ラーメンを使いアレンジして甘酢味のピリ辛冷麺を作って食べました。




夏などにたまに作るレシピなのですが、簡単で美味しくて我が家では冷やし中華代わりによく食べるレシピです。この作り方で冷麺を作るとスープなしなので、辛さがマイルドになりちょい甘辛ぐらいになるので食べやすくなります。

今回使用したのは、Albert Heijn(アルバートハイン)で買えるこの3点。




<レシピ 1人前>

1)お湯を沸かし、沸騰後にかやくと麺を入れてゆでる。お湯は後で捨てるので適当でよい

2)麺が茹で上がったらザルにあけて水でよく洗う

3)ボウルにスープ1袋、ごま油大さじ1、サンバル小さじ1(コチュジャンでもOK)、ネギを適当を入れる




4)フライパンに油大さじ1を入れて熱する。油は、サラダ油でもオリーブオイルでも何でもよい

5)熱した熱い油を3)に入れてよく混ぜる

6)先ほどの5)のボウルに麺を入れ砂糖大さじ1、お酢大さじ半分(大さじ1でもOK)を入れてよく混ぜる




あとは、お好みの具材をのせればこれで完成!

私は、茹で卵や、ネギ、キュウリ、粉チーズとかをのせて食べますが、冷やし中華風にハム、きゅうり、卵とかのせてもいいと思います。そこは、お好みと冷蔵庫にあるお野菜で何でも大丈夫です。



にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2022年9月20日火曜日

【オランダ語】オランダ語の資格の種類とレベル・学習時間について

オランダ語の資格については、既にオランダに滞在している人向けと、まだ外国に滞在している人向けにと異なる試験があります。現段階で、オランダ語のレベルをはかれる試験は3種類あります。




オランダ語のレベルは6段階

レベルA(初級者)

※Inburgeringsexam受験レベル

レベルA1:超初級
オランダ語の勉強を始めたばかりの超初級レベル。具体的なニーズを満たすための身近な日常表現や基本的なフレーズを理解し、使用することができる。他人に自己紹介ができ、住んでいる場所や知り合い、持っているものなど個人的な情報について質問したり答えたりすることができる。相手がゆっくりとはっきりと話し、手助けをしてくれれば簡単な応答ができる。

レベルA2 - 1F:初級
初級レベル。ごく基本的な個人的情報や身近な事柄(家族、買い物、近所、地理、仕事など)に関する文章や頻出する表現を理解することができる。身近で簡単な日常的な範囲なら、簡単で直接的なコミュニケーションができる。自分自身の背景や身の回りの状況、様々なニーズに関する問題を簡単な言葉で説明することができる。


レベルB(中級者)

※NT2受験レベル

レベルB1~2F:中級
仕事、学校、娯楽で日常的に出会うような身近な話題や事柄について、標準的な話し方であれば要点を理解することができる。その言語が話されている地域を旅行しているときに起こりそうな、たいていの状況に対処できる。身近な話題や個人的に関心のある話題について、簡単な文章を作成することができる。経験や出来事、夢、希望、願望について説明することができ、意見や計画について簡単に理由を述べたり説明したりすることができる。

レベルB2~3F:中級上
自分の専門分野の技術的な議論も含めて、具体的、抽象的な話題を問わず、複雑な文の主要な内容を理解できる。流暢で自然な応答ができるため、ネイティブスピーカーとの通常のやり取りが無理なくできる。幅広い話題について、明確で詳細な文章を作成することができる。話題になっている問題などについては、様々な選択肢について長所と短所を説明しながら自分の意見を述べることができる。


レベルC(上級者)


レベルC1〜4F:上級
幅広い分野の要求の高い、かなり長い文章を理解することができ、暗黙の意味を理解することができる。自分の言いたいことについて、単語や表現を探したりすることなく、流暢にかつ自然に表現することができる。社会的、学問的、職業的な目的のために、柔軟かつ効果的な言葉遣いができる。複雑な話題について、しっかりとした構成の詳細な文を作ることができる。その際、文を構成する字句や接続表現、結束表現の用法を理解していることがうかがえる。

レベルC2: 熟練者(ネイティブに近いレベル)
聞いたり、読んだりしたほぼ全てのものを簡単に理解することができる。様々な話し言葉や書き言葉から得た情報をまとめ、議論を組み立て、首尾一貫して報告することができる。非常に複雑な状況でも細かい意味の違いや区別をしながら、自発的に流暢かつ正確に自己表現することができる。


オランダ語の試験の種類と内容について

Staatsexamen NT2
NT2(オランダ語国家試験)。NT2の正式な名前はNederlands als tweede taal(第二言語としてのオランダ語)であり、オランダ語の唯一の国家試験です。NT2の試験は、NT2-1とNT2-2の2つに分かれており、NT2-1はB1レベルと言われています。そして、NT2-2はB2レベルであり、オランダで仕事としてつかえる言語力があるとみなされます。

CNaVT
CNaVT(オランダ語公式検定試験)は、年に1度開催され日本でも受けることが可能です。CNaVTの正式な名前は、Certificate Nederlands als Vreemde Taalです。

Inburgeringsexamen
EU圏外からオランダへの移住者は、Inburgeringsexam(市民化テスト/市民統合試験)が義務付けされました。この試験はオランダの国籍を取得したい方には必修です。

これら3つの試験の種類と内容の詳細については、以前「【オランダ語】オランダ語の試験てどんなのがあるの?試験の種類と内容を紹介します」で紹介しているので、そちらを読んでみて下さい。



オランダ語能力レベルについて

NT2とCNaVTは、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)で指定されたレベルに合わせて指導されます。CEFRとは(Common European Framework of Reference for Languages:Learning, teaching, assessment)の略で欧州をはじめとする世界の各言語で利用されています。簡単に言うと、外国語の学習者や、先生・教授等が学習レベルを評価するときのガイドライン・指針のようなものです。


各レベルの必要学習時間

初級・中級・上級と、異なるレベルの上達度を達成するために必要な学習時間は、学習者の元々の母国語がどの言語かにより異なります。例えば、ドイツ語やフランス語話者の人がオランダ語を勉強する場合と、日本語話者の人がオランダ語を勉強する場合では大きく異なります。ただ目安として、各レベルまでに上達する学習時間の一般的な目安は以下の通りです。

A1レベル:60~100時間
A2レベル: 180-200時間
B1レベル:350~400時間
B2レベル:500~650時間
C1レベル:700-900時間
C2レベル:1.000~1.200時間


関連記事:【オランダ語】オランダ語学習者におすすめのアプリ・サイトを紹介!


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

にほんブログ村 外国語ブログ オランダ語へ

2022年9月14日水曜日

【海外生活】風邪・安眠・ストレス・ダイエット!ドイツの薬用ハーブティー効能について

オランダやドイツでは、スーパーや薬局で様々な薬用ハーブティーが売られていて、値段も安く気軽に買えます。いろんなブランドがあるけれど、私が好きで飲んでいるのは1967年発売以来人気の薬用ハーブティーを作っているBad Heilbrunner社のお茶です。Bad Heilbrunner社の薬用ハーブティーは、約30種類以上も各症状別に販売されています。




Bad Heilbrunner社のお茶の良い点は

・長年愛されてきた実績と安心感がある事
・気軽に買える値段である事
・スーパーや薬局で簡単に手に入る事
・効能別に分けられている事

など

例えば、喉が痛い、風邪をひいた、胃が痛い、よく眠れない、生理が辛いとか、その時の体調や症状ごとに分けられているから、選びやすく気軽に飲みやすいのがいいと思う点です私は体調が何かすぐれないなと感じた時や、風邪のひき始めの時には、漢方か薬用ハーブティーを飲んで早めに治すようにしています。

また、どれも1箱2ユーロしない値段なのもありがたいです。ドイツのお茶なので箱にはドイツ語で書かれているため、読めないという方にいくつか症状別にハーブティーを紹介したいと思います。気になる方は、下記を参考にして選んでみて下さいね。


風邪の症状に効くお茶

Hals- und Rachen Tee 
喉の痛み、粘膜の炎症用のお茶。上気道の粘膜の炎症や、それに伴う乾いた咳を鎮める効果がある。

Husten- und Bronchial Tee 
咳止め、気管支炎のお茶。喉のイガイガや、乾いた咳などに効果がある。

Erkältungs Tee 
風邪を引いたときのお茶。解熱・鎮静効果もある。

Reizhusten Tee 
咳が出る時用のお茶。喉の傷んだ粘膜を保護する膜のような働きをするため、乾いた咳を緩和してくれる。

Immunschutz Tee 
免疫力を守るお茶。高品質ビタミンCを配合した免疫保護ハーブティーで、ウイルスや細菌などから守り、免疫系の正常な働きをサポートしてくれる。

Thymian Tee 
タイムのお茶。咳や鼻づまりなど気管支炎にも効く。そのまま飲んでもいいけど、ハチミツを加えるとより気管支の炎症を鎮める治癒力が高くなる。


心臓や循環向けのお茶

Herz- und Kreislauf Tee 
心血管強のお茶。サンザシのハーブが使われていて、コレステロールを減少させてくれ、動脈硬化や高脂血症を予防する効能があり、また心臓や循環器系の機能をサポートしてくれる。飲みやすいようにローズマリー、ペパーミントが入っている。


Weißdorn Tee 
サンザシ茶。血液循環改善・強化の効能がある。

Kurkuma-Ingwer Tee 
ターメリック・ジンジャーティー。生姜が使われていて、体を中から温めてくれるお茶。

Salbei Tee 
セージのお茶。抗炎症作用、発汗作用などがあり、お腹の痛み、発熱、歯茎の炎症など不快な症状を和らげてくれる万能薬茶。

Fasten Tee 
ファスティングティー。断食などのファスティング期間に最適なお茶。

Figur-Fit Tee 
ダイエットやスポーツをする人に向いているお茶。貴重なビタミンB12が含まれていて、正常なエネルギー代謝をサポートしてくれる。


肝臓や膀胱向けのお茶

Harn Tee 
抗炎症作用や利尿作用があるお茶。

Brennnesselblätter Tee 
ネトルティネトルリーフティー。軽い膀胱炎を和らげ、腎臓結石を予防してくれる。

Durchspülungs Tee N 
フラッシングティー。膀胱の冷えやリウマチを和らげてくれる。


胃と腸に効くお茶

Fettverdauungs Tee
脂肪を消化してくれるお茶。食べすぎなどで胃や腸に負担があった時に飲むお茶。

Leber- und Galle Tee 
肝臓、胆のう用のお茶。胃と腸をサポートしてくれる。

Magen-und Darm Tee 
胃腸のためのお茶。重い食事やストレスで胃が痛いときに飲む。


睡眠やリラックス効果のあるお茶

Kopf-Entspannungs Tee 
くつろぎ茶。ストレスや毎日の時間に追われ、疲れた気持ちや頭をすっきりさせてくれるお茶。

Johanniskraut Tee 
リラックスさせてくれるお茶。疲れた神経を落ち着かせ、眠れる効能がある。

Anti-Stress Tee 
アンチストレスティー。名前の通り、日々の様々なストレスや心の緊張を和らげてくれる。心を落ちつかせ、リラックスできるお茶。

Beruhigungs Tee 
鎮静茶。不眠や神経を落ち着かせるお茶。ラベンダーの花の自然治癒力を使い、疲れた神経や、不眠・睡眠障害、消化を乱した時などに、この鎮静茶が穏やかに緩和してくれる。


女性特有のホルモンバランス向けのお茶

Rotklee Wechseljahre Tee 
更年期障害対策のお茶。身体的・精神的な変化は年齢と共に出てくるけれど、このお茶には下の写真のレッドクローバーが使われていてイソフラボンやホルモンの働きを正常に保つビタミンB6を含んでいるので大人の女性特有のバランスを保ってくれるサポートをしてくれる。レッドクローバーは「幸運のお守り」と別名呼ばれているハーブで、その名前の通り更年期障害の症状、高コレステロール血症、または骨粗しょう症に対して効果がある。


Menstruations tee
生理の時のお茶。


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ


2022年9月13日火曜日

【海外生活】女性の味方!生理時のホルモンバランスを整える薬用ハーブティー

オランダやドイツでは、風邪などの症状は自然治癒力で治すという考えがあり、薬はあまり飲ない傾向があります。そのため、スーパーや薬局には、気軽な値段で買える薬用ハーブティーがたくさん売られています。以前のブログで、ドイツで人気の薬用ハーブティーを作っているBad Heilbrunner社のお茶の各効能について下記で紹介しましたが、


今回はその中でも女性の味方、月経時の女性特有のホルモンバランスの崩れを和らげてくれる「月経茶」を紹介します。


私は、生理中にホルモンバランスの乱れでいつもよりイライラしやすかったり、生理でお腹が痛くて何もしたくない気持ちになることがあります。そんな時には、ドイツのBad Heilbrunnerの薬用ハーブティーを飲んでホルモンバランスを落ち着かせるようにしています。

「Menstruations tee」という名前の通り、生理の時用の「月経茶」で薬のように痛みがすぐ消えるとかの即効性はないけれど、気持ちやホルモンバランスの乱れを落ち着かせてくれ、痛みもましになるので飲んでいます。(本気で痛いときは、薬を飲みます)

このハーブティーには、ビタミンB6が含まれていて、女性ホルモンの活性の調整をしてくれる効能があります。



1箱に8パック入っていて、値段は1.25ユーロと安い!日本だと1000円ぐらいするところもあり、初めて薬局で見た時は値段の違いにびっくりしたことがあります。

このお茶には、レモングラス、オレンジの葉、イラクサ、フェンネル、レモンバーム、カモミール、ビタミンB6など様々なハーブが入っていて飲みやすいのと、フェンネルは月経痛を軽減してくれる効果もあるのが嬉しいところ。

飲み方は簡単で、コップに沸かしたお湯を入れ、テーパックを入れ7~10分間蓋をして蒸らした後飲みます。1日2~3杯を飲むのがいいと説明には書いてあり、私も生理の時は普段のお茶を月経茶に変え飲むようにしています。


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2022年9月10日土曜日

【海外生活】ヨーロッパの中の日本・ドイツのデュッセルドルフへ

先日ヨーロッパの中の日本、ドイツのデュッセルドルフへ行ってきました。デュッセルドルフには、日本人街があり日本のパン屋にスーパー、美容院、本屋、レストラン、ホテルなどが沢山ありまるで日本に一時帰国したような気分が味わえます。

街を歩いていると、日本人の方をよく見かけるし、日本語の表記に、日本語があちこちから聞こえてくるので、ドイツにいることを忘れてしまう気分になります。

私は大好きなお寿司が美味しいやばせでランチし、ライン川沿いを散歩し、ボートを見て、日本スーパーや無印やユニクロで買い物し、ジェラートを楽しみ、夜は日本の居酒屋で締める。日本に一時帰国した気分でおもいっきり散財して、美味しいものを食べ、欲しかったものも買え最高に楽しい1日でした!



今回、日本人街から歩いて3分の距離で、格安の駐車場をみつけたのですが、それについては別の記事「【オランダ生活】ドイツのデュッセルドルフで格安駐車場を発見!日本人街から徒歩3分」で紹介しています。

オランダにはないけれど、ドイツにあるもののひとつが「無印良品(MUJI)」です!オランダ在住の方は、ドイツのデュッセルドルフに行った時に立ち寄るかオンラインで注文のいずれかの利用になります。私は無印大好きなので、デュッセルドルフに行くと必ず立ち寄るのですが、無印で買える嬉しい商品の1つに化粧水と乳液があります。ヨーロッパでは、化粧水や乳液はほとんど売っていないため、なかなか手に入りにくく無印で買えるのがありがたいです!

ただ今回行ったらお店に並んでいなくて、お店のスタッフの方に確認したら、今は日本からの郵送が遅れているため店頭に商品はなく、入荷し店頭に並ぶのは10月とのことでした。私のように、無印でスキンケア用品を買いたいと思っている方は10月以降に行かれることをおすすめします。



にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ