海外生活 Life in the Netherlands: 6月 2023

2023年6月30日金曜日

【海外生活】オランダでブルーベリー狩りを楽しむ!

オランダはブルーベリーの季節真っただ中!先日、友人家族達とブルーベリー狩りへ行ってきました。オランダは果物が豊富で安いのと同時に、少し車を走らせれば至る所に林檎、ブルーベリー、苺、洋ナシ等の果物狩りができる場所があるのが嬉しいところ。ほとんどの場所が、入場料無料で食べ放題です。




我が家は、毎年6月~7月になるとブルーベリー狩りに出かけ大量に購入するのが毎年の行事です。最近の物価高で、スーパーで買うと値段も高くなっているし、何よりスーパーだとパックに入っているのを購入するため、甘いのもあればすっぱいのもあったり、またオランダのスーパーあるあるですが、たまに底の方の果物が腐っていることがあったりと当たりはずれがあります

また、マーケットは安いけど、仕事や息子の用事で行けないことも多いので、我が家は美味しくて・新鮮で・大量に安く購入できる農家へ行き果物狩りをしつつ、大量にまとめ買いしちゃいます。

甘くて美味しいブルーベリーを狩りながら、大人も子供達もパクパク食べ「この木のブルーベリー、大きくてすごく甘いよ!」とお喋りしながらの収穫は楽しかった!




今回我が家は、6kg収穫!この農家では、6kgで27ユーロです。1kg4.5ユーロなので、とても安い!ブルーベリーは収穫したてが一番甘く、最も美味しいので、大量のブルーベリーはその日の内にブルーベリー酒やジャムを作ります。果物酒の作り方は「【オランダ生活】ブルーベリー酒を作ってみた」でレシピを紹介しています。

また、朝ごはんにヨーグルト等と一緒に食べたり、息子のおやつにしたり、それでも余る分は冷凍し好きな時に食べるようにしています。冷凍するときは、洗ってからキッチンペーパーなどで水気を拭いて、ジップロック等の袋に入れて冷凍しておけば、マフィンやケーキを焼きたい時に便利です。

農家の入り口付近や受付では、自家製の手作りワインやジャム、シロップなども販売されていて、それがとっても美味しい!




ブルーベリー狩りの方法

オランダの果物狩りの多くは、受付で収穫用のバケツを受け取り、収穫におすすめのエリアを説明してくれるのでそのエリアに行きあとは収穫し放題+食べ放題です。帰りはまた受付に行き、バケツを渡すと重さをはかってくれます。収獲した分の計り売りで購入し、家に持ち帰るスタイルです。たいていは、紙袋を用意してくれていて、そこにブルーベリーを入れてくれますが、私はいつもタッパーを複数持参し購入後はつぶれないようにタッパーに入れて持って帰ります。




ブルーベリーアイスの作り方

息子のお気に入りは、フレッシュブルーベリーを使った「ブルーベリーアイス」。作り方は、とても簡単なのに美味しくておすすめです!

<作り方>
1. ブルーベリーをボールに入れてスプーンの裏で粗くつぶす
2. ボールに、スーパーで売っているバニラアイスクリームを入れてよく混ぜる
3. 冷凍庫に入れて固まればできあがり


注意点と持参物

ブルーベリー狩りに行かれる際の注意点として、天気のいい日は日差しも強いので、日焼け止め、帽子、虫除けスプレー、持ち帰り用のタッパーは持参したほうがいいと思います。また、ブルーベリーの木の周辺には蚊や虫もいるので、蚊にさされないように、長袖に長ズボンがおすすめです。暑いので収穫後は脱げる羽織るタイプのシャツだとベストです!


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2023年6月16日金曜日

【海外育児】オランダ教育の問題点: 教員不足から起こっている我が家の現状

今回は、オランダ教育の問題点のひとつである教員不足について。教員不足から起こっている影響について、我が家や周りの親達の例も交え紹介していきます。




オランダの教員不足問題

オランダではここ何年も人材不足、住宅不足、教員不足など「不足問題」が続いています。息子が学校に通うになってから、オランダの教員不足問題を事あることに感じています。オランダでは、特に初等教育の教員や、中高で理系科目を教える教員が不足しています。実際に、オランダの教員不足はどの程度なのか、オランダの教育データを見ると2022年10月にオランダの全学校に職員不足の規模を示すアンケートを行ったところ、その結果全国で9,700FTEの教師が不足していることがわかったそうです。これは、教員雇用全体の9.5%にあたります。

教員不足の影響は、オランダ全体の学校で起きている問題ですが、担当学科や地域ごとによる違いは大きいです。特に主要都市と言われるアルメレ、アムステルダム、デン・ハーグ、ロッテルダム、ユトレヒトでは教師不足問題が深刻だと言われています。


教員不足に対してのアクション

オランダでは、この教員不足に対して現在取り組んでいることは教師の定着率を高める、教員養成コースの増加と支援、サイドエントリーの促進、報酬とキャリアの見直し、地域別アプローチ等の取り組みをしています。また、Stille Reserveを可能にする取り組みもしていて教員資格は持っているが、教育の分野で働いていない(またはもう働いていない)人たちに対してアプローチをかける行動もしています。

また教員としての労働時間を増やすことは、教員不足を軽減するための有望な解決策と考えられているため、いくつかの学校では学校の勤務時間を増やす取り組みを行っている所もあります。ただ、それがすぐに結果が出るかというとそうでもないし、オランダではパートタイム教員が多いので、フルタイムで教員として働くことを希望する人は少ないため、正直あまり大きな解決策にはなっていないと感じます。


息子の学校の例:突然の休校

以前あったのは、息子のクラスの担任の先生が風邪で数日間休んだ際に、代わりに担当してくれる代価教員が足りず、他の先生たちがスケジュールを調整し対応してくれたため、ずっと休みにはなりませんでしたが、それでも教員不足という理由で2日間ほど学校がお休みになったことがありました。

こういう場合、学校側から前日にアプリを通して連絡が入るのですが、それでも共働きの私達はどっちが子供を見るかとか、お互いこの日は在宅勤務にして、会議があるからこの時間までは私が見るから、その後は旦那が見る等、仕事の調整等でバタバタ・・・。こういう時に、祖父母が近くに住んでいるママ友達は「Omaにお願いしたわ」と聞くと、前日・当日の気力体力のバタバタがないのか・・・いいな~と感じてしまうこともあります。


息子の学校の例:クラス合併

息子の通う小学校は、以前はGroep1とGroep2は分けてクラスを運営していましたが、コロナ後の教員不足で、今年からGroep1とGroep2を1クラスにまとめて運営しています。そのため、担当教員数はおさえられたけれど、1クラスに子供の数が増えたため、教師は子供全体を1人1人しっかりと見られているのか、子供への対応への心配や、それによる子供への影響、教育の質の低下等で親の間でも心配の声があがっています。


息子の学校の例:小学校入学日の変更

オランダでは、4歳の誕生日の翌日から小学校に通い始めることができます。でも、息子の小学校のGroep1(4歳)とGroep2(5歳)のクラスは、子供数が現在限界数まで多いため、夏休み前の6~7月が誕生日の子供を持つ親には、夏休み後の新学期である9月からの入学変更も可能ですと連絡が来ていました。これは、あくまでも可能という意味なので、もちろん6月の誕生日翌日から小学校に入学させてもいいし、9月の新学期まで待ち入学させることも可能なので選択してくださいという意味です。

夏休み前までの子供数が多いクラスにいれるか、夏休み後の人数が落ち着いたクラスに入学させるかは、その子供の性格と親が考えて決めることができます。

もし6月が誕生日で、9月の新学期から入学とする場合は、夏休みまでの1ヵ月程度子供は学校がないことになります。そのため、例えばフルタイムで働いている友人カップルは、6月と7月のみ週に2回ほどkinderopvangに預け、週2を祖父母にたより、週1は親が見るなどして対応しています。

これは、オランダは保育料がとても高いことも影響していて、子供が小さい間は親は週3日働き、週2程度祖父母の協力をかり、週1日親が見る等をし預ける日数を減らしている親が多いです。ただ、これは保育園の空きの枠があればの話しなので、先ほどの教員不足から分かるように対応できる子供数に限度があるので、曜日によっては受け入れ不可の場合もあります。その為事前にあいている曜日と時間を確認し、会社側と仕事の調整が必要になります。

我が家も同じ問題を抱えていて、息子の小学校入学を夏休み前にいれるか、9月以降の新学期後にいれるか、息子は人数が多いクラスになじめるか、それにより仕事の調整はできるか等色々話し合い調べたり考えたりしていました。私達のように、祖父母が近くに住んでおらずサポートを得られない家族は、子供数が多いクラスに預け今まで通りの勤務数で仕事をするか、夏休みが始まるまでの1ヶ月間は仕事の日数を減らし週3勤務、週2kinderopvangに預けるなどになるので悩みました。結局、タイミングよく会社から去年から話があったアメリカ行きの話が進み、6月からアメリカ行きが決まったので入学時期問題は解決したけど、他の親に話を聞いてると大変そうです。

オランダ教育は素晴らしいという人もいますが、確かに良いと思う点もあれば、どの国もそうですが問題も多くあります。最近は、オランダ教育を目的にオランダ移住をされる方も増えていますが、昔のオランダ教育に目を向けるだけでなく、時代とともに変化している今のオランダ教育の課題や問題をしっかりと理解すること、また住む予定の街の学校の状況等を確認した上で、決められる方がいいと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2023年6月15日木曜日

【海外育児】オランダ語学習!子供向けYoutubeチャンネル5選の紹介

今回は、息子が1~3歳の時によく見ていた子供向けのオランダ語Youtubeを紹介します。どれも簡単なオランダ語なので、オランダ語の勉強を始めたばかりの方や、初級のA1~A2レベルの方でも理解できるものも多いです。リスニングや発話の練習にもおすすめです。
(タイトルの赤字をクリックすると、Youtubeチャンネルに飛べます。)




1.Bing Nederlands
Bingという名前のうさぎの男の子が主人公のお話しです。就学前の子供の日常生活や、日常で起こる問題や難問を経験する様子が描かれています。キャラクターも可愛く、街並みも素敵で、見ていて優しい気持ちになる番組です。

また、Bingや彼の友達などは、息子と同じぐらいの年齢のため、子育てしていてよく起こる「あるある」や、問題なども描かれていて見ていて「分かるわー!」と共感したりしています。

私は、Bingの世話役のFlopが好きで、Bingが間違ったことをした時、うまくできなくて悔しがっている時、問題にぶつかった時、そんな時にFlopのBingに対する対応がまっすぐと向き合い、優しくて、本当に素敵な親で、私もこのアニメからたくさんのことを学びました。


2.Juf Roos
オランダの子供向け教育・音楽Youtubeとして有名なチャンネルです。オランダらしいユーモアや、文化の紹介も含まれています。オランダで子供が保育園などでも習う歌が沢山で、息子もこのチャンネルを通して聴いたり覚えたりした歌も多いです。

Juf RoosのHPもあります。
コチラ


3.CoComelon Nederlands
CoComelonはアメリカの子供向けYoutubeチャンネルで、英語の他にオランダ語、日本語にも翻訳されています。我が家では、息子の気分によりオランダ語と日本語の両方でよく見ています。

JJという赤ちゃんがメインキャラクターで、彼の周りの家族や友達、動物たちが出てきます。この番組は、幼児が見ても安全な内容のものなので親としても安心して見せることができました。教育番組なので、幼児の日常の生活やマナーに合った内容になっていて、例えば「公園での遊び方」「トイレトレーニング」「順番を待つ」「野菜を食べる」「ゴミは分別して捨てよう」「挑戦してみよう」など子供の成長に合った内容になっています。

絵も可愛く、幼児の生活や習慣に合った歌がたくさん流れるため、息子はリズムを取りながら夢中で見ています。単語や表現など、そのまま覚えて使えるものも多いのでおすすめです。


4.Kennis Kids
幼児および未就学児向けの教育学習Youtubeです。子供が、楽しく遊びながら知識を身につけられるような内容になっていて、「色」「形状」「動物の名前」「乗り物」「数字」「アルファベット」「子供の歌」などについて学べます。

Kennnis KidsのHPもあります。


5.Juf Lotte
この動画は、息子が3歳になってから見始めたのですが、息子のオランダ語単語強化に役立ちました。2~4歳ぐらいの年齢ぐらいで理解している単語がほとんどで、内容は学校や遊び、日常で使う単語が多く、シンプルな構成です。

イラストも可愛く、子供にも目で見て分かりやすいように絵と単語が並び表示されます。発音も2回繰り返されるので、息子も発音の後に、一緒に声をだして勉強しています。動画は、1本2~4分なので子供が集中するにはちょうどいい長さです。



にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2023年6月2日金曜日

【オランダ生活】オランダの幼児教育VVEプログラムの詳細と内容について

今回は、オランダの幼児教育プログラムの1つであるVVEプログラムについて紹介します。


VVEプログラムとは?

VVEとは、Voor en vroegschoolse educatieの略です。このVVEは、言語などの分野で遅れをとっている子供達を対象に、就学前の施設(幼児グループ)から始まり、小学校のGroep1/2まで続きます。その目的は、遊びながらオランダ語を学ぶことで、未就学児が遅れをとることなく小学校のGroep3に進学ができるようにすることです。

VVE詳細はコチラ⇩




誰が対象となるのか?

このVVEを受けられる子供は、下記いずれかにあたる子供を対象としています。

・同年代の子供に比べオランダ語の遅れがある場合
・子供が多言語家族の出身である場合
・家庭でオランダ語が使用されていない場合

我が家の場合は、家庭で3か国語を使用しているので「子供が多言語家族の出身である場合」という枠で申請しました。


VVEは何歳から?

VVEのプログラムは、2歳半~4歳までが対象になっています。


VVEへの申請の仕方

KinderopvangやPeuterspeelzaalに通う幼児は、Consultatiebureau(小児保健所)からの推薦状を出してもらい申請してもらうと、小児保健所と学校側で話し合いをしてくれ許可が出るとVVEプログラムを受けることが出来ます。この手順を踏むと、無料でサービスを受けることが出来ます。

小児保健所(Consultatiebureau)については、「【海外育児】オランダの予防接種や乳幼児定期健診について」で詳しく説明しているので、そちらを確認下さい。


VVEの内容について

VVEの内容は、正直学校や教えてくれる方により異なります。息子の学校は、外国人がいないローカルな学校だったので、VVEを希望をしてはいましたが、そもそも息子が学校に入るまで外国人がいなかったのでVVEの必要性がなく、この学校では予算がおりておらず受けられませんでした。

でも、それから数か月後にConsultatiebureauと学校から「VVEの予算がおりたため、息子君はVVEが始められますよ」と連絡がきました。もう、かなり希望を出してから月日がたっていたので正直忘れていたぐらいです・・・。

その後、息子は午前中の週2回はVVEプログラムとして、学校に通うことが出来ました。そのため、週4日学校に通っていたのですが、その内の半分は無料で通うことができ助かりました。

実際の内容は、息子の場合は週2回午前中(4時間)学校にいき、その中の1時間のみVVEの先生が来てくれ息子と先生が1対1で絵本を読んだり、歌を歌ったり、ままごとをしたりしながらオランダ語強化のサポートを受けていました。そうなんです、VVEのプログラム実質は1時間のみで、残り3時間は普通に学校でみんなと遊んでいました。


その他言語サポートについて

その他の、オランダで受けられる子供のオランダ語サポート支援については、VVEプログラム以外にも、Taalmaatjeがあります。Taalmaatjeとは、ボランティアの方が週に1度1時間、家に来てオランダ語を教えにきてくれるサービスです。こちらも無料で受けられます。

子供の年齢により、教える内容や教え方は異なりますが、息子は3歳の時に2~3ヶ月のみでしたがTaalmaatjeに来てもらっていました。来ていただいていた方は、定年された女性の方で、以前は語学学校で教えていたり、教育業界で働いていた経験のある方でした。そのため、小さな子供との接し方や、教え方も心得ておられたので安心してお願いすることができました。内容は、一緒に絵本を読んだり、ゲームをしたり、歌を歌ったり、パズルをしたり遊びながら単語や質問を投げかけ、表現の仕方や発音なども丁寧に教えてくれていました。

また、教える内容や教材はTaalmaatjeが考え用意してくれますが、親が希望を伝えるとそれを考慮した内容を組み込んでくれます。たとえば、息子の学校では6週間ごとにテーマが決められていてそれに関することを学ぶカリキュラムになっていました。そのため、Taalmaatjeに学校から送られてくるカリキュラム内容を共有し、その内容も含め教えてもらうようにしていました。

息子は、週に1度彼女が家に来て一緒に遊ぶのを毎回楽しみにしていました。

このサービスは、GGDとの2歳児健診時に必要・または親が希望をすればGGDを通してTaalmaatjeを探してくれます。息子は言語レベル的に問題なしと、2歳児健診の時に判断されましたが、家でできる事は限られてくるので、GGDにお願いしボランティアの方を探してもらいました。


関連記事:【オランダ教育】オランダの小学校入学Groep1(4歳)ではどんなことを学ぶ?

関連記事:【海外育児】2~4歳におすすめのオランダ語の教育絵本


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ


2023年6月1日木曜日

【オランダ語】2023年度Staatsexamen NT2(オランダ語国家試験)の日程について

オランダ語の2023年度試験のスケジュールが公式ページで発表されています。


ただ、試験日が変更になる可能性もあるので、最新情報は下記を確認してください。以前とは異なり、今は1日1科目ずつ受験する形になっています。



2023年度Staatsexamen NT2(オランダ語国家試験)試験日


<NT2 B1 >
結果発表:7月11日
6月6日(火) Luisteren
6月7日(水) Schrijven
6月13日(火) Lezen
6月14日(水) Spreken

出願受付:5月8日~
結果発表:8月8日
7月11日(火) Luisteren
7月4日(火) Schrijven
7月12日(水) Lezen
7月5日(水) Spreken

出願受付:7月3日~
結果発表:10月3日
8月29日(火) Luisteren
8月30日(水) Schrijven
9月5日(火) Lezen
9月6日(水) Spreken

出願受付:8月14日~
結果発表:11月21日
10月9日(月) Luisteren
10月17日(火) Schrijven
10月10日(火) Lezen
10月18日(水) Spreken

出願受付:9月11日~
結果発表:12月12日
11月7日(火) Luisteren
11月8日(水) Schrijven
11月14日(火) Lezen
11月15日(水) Spreken

<NT2 B2 >
結果発表:7月25日
6月20日(火) Luisteren
6月21日(水) Schrijven
6月27日(火) Lezen
6月28日(水) Spreken

出願受付:5月31日~
結果発表:8月29日
7月24日(月) Luisteren
7月25日(火) Schrijven
7月26日(水) Lezen
7月27日(木) Spreken

出願受付:7月17日~
結果発表:10月17日
9月12日(火) Luisteren
9月13日(水) Schrijven
9月19日(火) Lezen
9月20日(水) Spreken

出願受付:9月25日~
結果発表:12月21日
11月21日(火) Luisteren
11月22日(水) Schrijven
11月28日(火) Lezen
11月29日(水) Spreken

試験結果について

結果については、約5週間後にオンラインから15:00以降に確認できますが、その際にはExamennummer(試験番号)が必要となります。そして、6週間後に郵送で試験の手紙が届きます。

試験受験料

受験料は、各試験50ユーロずつです。そのため、全4科目受験で200ユーロとなります。支払は、iDEALで可能です。

NT2試験申し込み方法

試験への登録は、「Aanmelden Nt2 examen」から可能です。試験登録の際には、BSNナンバーが必要となります。


受験される皆さん、頑張ってください!






にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

にほんブログ村 外国語ブログ オランダ語へ