まず、私が一番初めに苦労したのは言語面です。オランダで働きたいと思っても、英語とオランダ語が出来なければ難しい求人が多かったためです。ITやエンジニア等であれば、英語のみでの求人も多いのですが、私のキャリアは人ありきの仕事だったので、オランダ語ができない・・・つまり、応募できる求人が狭められてしまうという状況でした。
英語はできても、オランダ語が・・・と言語の問題で仕事探しに苦労している人が周りにもたくさんいました。また、求人によっては英語+オランダ語+他のヨーロッパの言語を当たり前のように、求めてくるものもあります。
次に苦労したのが、面接と通勤問題でした。何社かに書類を送り、書類が通過し面接に行きましたが、面接に進んでからも様々な理由で苦労しました。例えば、面接での感触もよかったけれど、オランダ語ができない理由で不採用になったこともあります。
また、仕事内容やスキルもマッチしていて、先方も前向きだったのですが、会社の近くまで引っ越しができないため、不採用になったこともありました。
その会社は、今住んでいる家から1時間半かかるのですが、日本で働いていた時はこのぐらいの通勤時間は当たり前だったので、面接でも「通えます!」と伝えました。でも、小国オランダ・・・通勤時間の感覚が日本と異なります。あとは、オランダの電車がよく遅れることも理由の一つだと思います。
後で友人達と話していると、ブラジルから来た友人と、アメリカから来た友人も同じ理由で以前面接に落ちたそうです。どちらの国から来た友人も、国や移動面積が広いため、1時間半は通える!と言っていました。もちろん、オランダ全ての会社がそうではありませんが、就職活動をしていると、こういう理由で落ちる会社も何社かあります。実際に、求人内の応募条件に、「〇km以内に住んでいる人」と書いているとこもあります。
私は、家族がいるのでこの街から引っ越しができないため、その会社は最終面接で不採用になりました。もし、引っ越しすることがあれば連絡くださいと、最後に面接官の方が言ってくださったのが嬉しかったです。
こんな風に、オランダでの就職活動は、なかなか壁が大きかったです。
でも、私も含めオランダ語がネイティブレベルでなくても、ゼロから仕事を得た人はいます!この仕事できるかな?言語面が心配だな?英語とオランダ語が必修と書いているけど、オランダ語上手じゃないしな等・・・先を心配してもきりがありません!まずは、興味を持ったらどんどん応募していく!
一番大事なのは、不安な1歩を踏み出すこと!その1歩を踏み出せば、自分の周りの環境は変化し動き出していくと感じました。
そして、これから紹介するサイトは、オランダではよく知られており、私も実際に利用していました。最終的には、私が仕事を得たのは以下のサイトからではありませんでしたが、オランダの企業や、求人内容、求められるスキル・経験、給料基準等、いくつかのサイトを何度も見ていくことでオランダの市場を理解できたことがよかったです。
また、オランダ働く際には、応募条件として、オランダでの就労許可及び滞在許可を既に持っている方が優先される事が多いです。そのため、それがない場合は難しくはなりますが、それでもビザサポートのある求人も少なからずあるので、頑張ってください!
サイトの求人内容は、その人のスキルや希望職種により異なるので、自分に合ったサイトを見つけてみて下さいね。
<人材紹介エージェント>
1. Undutchables
オランダで有名なエージェントです。オランダのジョブフェアに行くと、ほぼ必ずブースを出展しています。大学や大学院も仕事を探すなら、このサイトを見て下さいと紹介していることもあり、社会人だけでなく学生の利用も多く、利用者は幅広い印象です。サイトは↓
Undutchables
2.randstad
日本にも会社があるので、ご存知の方も多いと思います。オランダが本社の企業のため、各都市にあるほどの大手のエージェントです。利用者も、学生から社会人まで幅広い印象です。サイトは↓
randstad
3.tempo team
このエージェントも、オランダ各都市にある大手です。サイトは↓
tempo team
4.Together Abroad
このサイトは、個人的にはよく見ていました。見やすく使いやすかったのもありますが、英語の求人、フランス語の求人、日本語の求人など言語で求人を絞れたのも良かった点です。たとえば、「Keywords」に「Japanese」と入力すると、オランダで日本語を使用する求人、又は日本企業の求人が出てきます。サイトは↓
Together Abroad
5.Jobs in Netherlands
このサイトは、たまにですが検索していました。今住んでいる街や、周辺での求人を探しやすかったです。また、左下側にある「popular languages」で自分が対応可能な言語を選ぶと、その言語を使用する求人のみを絞ることができます。サイトは↓
Jobs in Netherlands
<日系企業の求人>
以下のサイトは、オランダの日系企業の求人や、日本語を使用する求人を見つけることができるサイトです。6.在蘭日本商工会議所
オランダに進出した日本企業が発足した組織のため、オランダで日系企業や日本語の仕事を探しているなら、必ず見た方がいいおすすめのサイトです!日系企業の求人が掲載されており、更新頻度もいいです。サイトは↓
在蘭日本商工会議所
7.Nippon Recruitment
オランダに進出している日本企業の人材探しを行っている、エージェントです。イギリス、フランスなど他のヨーロッパも対応しています。サイトは↓
Nippon Recruitment
8.オランダ掲示板
このサイトは、オランダで生活している人達のための掲示板です。習い事や、売ります買います、物件情報、仕事情報など多岐にわたります。ただ、仕事の情報は更新頻度が少ないのと、掲載求人が少ないです。サイトは↓
オランダ掲示板
9.オランダ生活
こちらのサイトは、オランダ掲示板と似た新しいサイトです。情報量は、オランダ掲示板の方が多いですが、たまにこのサイトにしか掲載していない求人があります。サイトは↓
オランダ生活
関連記事:海外で暮らす中で感じた大切な5つのこと

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿